スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年04月04日

椎茸春子2012年

今年の春子は、3/11より本格的に始まった。我が家のほだ場は、標高500メートルに位置し人口的に山を切り開き明るいホダ場になっています。
3/15採取分は、今シーズン一番の良いコンディションで、収穫出来ました。良品が沢山。
その後、週末の収穫を期待しましたが、たび重なる降雨に、その後10日間悩まされながら、蓋を開けたら雨子のオンパレードでした。

マニアックな話ばかりですが、我が家では、菌興菌 240,327,115
の3品種を植えています。
主力は、115号 もう平成元年より20年以上植菌続けています。
やっぱりこの品種に限ります。
発生も安定していますし、コウコやドンコの比率が、極めて少ない今シーズンですが、結構採取しています。
240号は、古木を中心に発生好調
327号 早生系の品種ですが、発生悪い
森の290号も早生系ですが、やはり同じ様に、発生が悪い様です。
また、裕次郎もホダ化も含め悪い様です。
九州では、290号の植菌比率が、各県ともに高いことから、新木の発生が、思わしくないことや全体的に軽い椎茸が、多く採取されていることで、箱数は、すごーく多くなると思いますが、全体の収穫量は、減少するでしょう。




今年の画像では、無いですが、我が家のホダ場です。
  


Posted by さとう at 20:51Comments(0)

2012年04月01日

今日は、晴天 椎茸採りも

朝から、ほとんどの椎茸を採取しました。
新木は、追い芽が、ポツポツ
70% 程度は、収穫完了
やっぱりどんこ、ツブシ少ないな・・・・・・・・・
でも、今日は、天白どんこもありました。
今年は、貴重品です。

品評会でもあまり無いかも




  


Posted by さとう at 22:43Comments(0)

2012年03月28日

2012年の春子も明日まで、収穫したら

連日連夜の作業も何とか目処が立ちます。
おじいさん、おばあさんの収穫作業も、降雨にたたられ、飛び飛びとなりましたが、二週間ほどダラダラと続いています。
降雨により、収穫の出来ない日には、前日にまとめて収穫し、乾燥作業、乾燥機も機械乾燥機二台と仕上げ乾燥機一台が、交合にフル回転です。
収穫作業も二人で、朝から収穫し二時ごろまでかかります。
乾燥作業のためのエビラ並べが、4時間位
前日から乾燥作業が続いている場合、8時ごろから地室への移し替えその後に、収穫作業となることから、時間も繰り下がります。
生産農家のほとんどは、手動式の乾燥機です。
夜中に機械の調整
主に、温度と風力の調整をします。
地室は、薪による余熱乾燥のため生木と枯れ木を巧みに合わせて、釜戸へくべます。
機械乾燥だけになると、送風機により風を送り循環させることから、香りが飛んでしまいます。
地室の場合なんともこおばしい香りが、たまりません。
最近、毎日お客様より新物の椎茸の問い合わせが、あります。

今年も、沢山の椎茸が、収穫されています。

前回、報告していますが、どんこ、ツブシ極めて少ない状況です。

最終の発生に期待しています。(古木は、ほぼ終了)



  


Posted by さとう at 22:32Comments(0)

2012年03月21日

2012年春子の特徴

3/11 菌興240号を中心に、発生が始まった。

降雨の後で、雨子 気温の上昇により香信主体の収穫

軽トラの荷台に積んだ椎茸は、いずれも雨子
我が家の椎茸は、8割は、115号
次の画像は、3/20 115号 240号より約1週間遅れの発生ピーク
一部3/15収穫の椎茸は、今シーズン発の日和子収穫

1本当たりの発生は、少ないですが、やはり115号安定しています。
きのこも力強い~
土、日が晴天なら良いツブシが、収穫できたのにね。
今年は、115号で、こんな感じだからツブシ、どんこ極めて少ないよ。
ちなみに、我が家のホダ場 標高500メーターだす

3/23からまた、雨みたい
明日も椎茸の収穫を進めます。
去年は、重い椎茸ばかり採れて今年は、軽い椎茸
生産者のみなさん雨に負けず頑張りましょう。

この画像は、昨年の4/11撮影 我が家のチビチャんと大径木
大きいホダ木だよね。  


Posted by さとう at 22:44Comments(0)

2012年03月20日

今年の春子

今年の春子も、昨年暮れの秋子同様、雨にたたられてます。
先週の木曜に収穫した椎茸が、かなりツブシ系の比率多くその後、雨ばかり、土日の雨もガックリ
さすがの115号も香信系が、多くどんこ、こうこは、かなり少ない状況。
新木、古木平行し発生中、最終発生の新木でのこうこ、どんこの発生に期待したい。重量もかなり軽いです。椎茸もやや小振り、軽いだけまだ使い勝手が、良いと思われます。商社の方は、喜ぶ椎茸です。
しかし、全体量は、減産傾向強し
  


Posted by さとう at 23:55Comments(0)

2012年03月20日

今年の春子

今年の春子も、昨年暮れの秋子同様、雨にたたられてます。
先週の木曜に収穫した椎茸が、かなりツブシ系の比率多くその後、雨ばかり、土日の雨もガックリ
さすがの115号も香信系が、多くどんこ、こうこは、かなり少ない状況。
新木、古木平行し発生中、最終発生の新木でのこうこ、どんこの発生に期待したい。重量もかなり軽いです。椎茸もやや小振り、軽いだけまだ使い勝手が、良いと思われます。商社の方は、喜ぶ椎茸です。
しかし、全体量は、減産傾向強し
  


Posted by さとう at 23:55Comments(0)

2012年03月07日

春子ピーク到来近し

2月後半から、週一ペースで椎茸の収穫乾燥進む
一昨年は、2月末で、ピークを迎え、昨年は、3月の第4週が、ピークでした。今年は、いよいよ本番に入りそうな気配。
降雨続きで、雨子ばかりですが、昨日収穫を控え本日より収穫開始、明日も引き続き収穫継続、乾燥機満タン
おそらく、早採りで進めた方が、今年は、全体的むにきのこが軽くどんこ系は、品薄の感が強い。
関東北の放射能の問題もあるので、乾椎茸の引き合い強そう。
じいちゃんもばあちゃんも忙しいぞ  


Posted by さとう at 23:35Comments(0)

2012年02月21日

春子の生育状況

長らくお休みしてましたが、24年度の春子について、真面目に書き込み開始いたします。
秋子の発生は、気温が高く、降雨が多かったことで、品質が例年に比べ悪く、収穫量も少なかった。
ホダ起こしもづれこみ現在もやや足長の椎茸収穫中
新芽も数多く、秋子の収穫が少なかったことや、新ホダの発生も遅れたことで、芽数多く適度な水分と気温が上昇すれば良品が収穫できそうだ。つづきは、後日  


Posted by さとう at 20:27Comments(0)

2011年11月24日

佐藤さんちのどんこ椎茸

佐藤さんちのどんこ椎茸

地室仕上げです。



地室仕上げとは、昔ながらに、マキを燃やし乾燥する方法です。

機械乾燥で、約12時間 その後、20時間かけて、ゆつくりとマキを燃や

し仕上げします。香りが良く水戻し後は、やわらかい食感が、特徴で

す。

今年も、先日 伐採作業完了

雨ばかりの、週末ですが、ホダ起こしも開始します。


  


Posted by さとう at 22:51Comments(0)

2011年10月24日

G-1グルメのイベント



土曜日から五ヶ瀬では、イベントが開かれました。
二日目のこがらす会の出店の応援に来ていたチワワくんです。
出店の出し物は、塩っこ椎茸のピラフでした。
結構、受けたみたいですよ。
  


Posted by さとう at 23:23Comments(0)

2011年10月17日

五ヶ瀬も稲刈り最盛期

イノシシとの戦いも、稲刈り終了とともに幕引きです。

家の前の田んぼ(前園)を残し、ほぼ終了。

ほっと一息て゜す。

日曜日は、自宅の稲刈りは、雨上がりでもあったことから、中止

急遽おじさんちの刈り取りに出動、このおじちゃんが、中々なのです。

80アールくらいある田んぼを毎年、掛干ししているのです。

私の説得により、今年は、10アールだけコンバインで、刈り取りました。

内のばあちゃんから言わせれば、兄貴が、言うこと聞かんからほっとけ

と言ってます。(手伝いに来る人も大変だし、人もいないし)

牛にわらを食べさせるのて゜神経質になっているみたい

天気の都合、作業時間の短縮、人の確保、体力は、衰えるばかりで

年々、環境は厳しくなります。

追伸、欠品していた椎茸スライスが、補充出来ました。

近日中には、お得意先へ出荷予定。

秋子も順調です。

販売は、不振です。販売イベント企画されている方は、お声掛けくださ

い。  


Posted by さとう at 23:46Comments(0)

2011年10月14日

鹿児島のお客様よりお問い合わせ

わたしのような小さな商いでも、お客様より、椎茸の放射能は、大丈夫

ですか?

収穫時期は、いつですか?

まさに、3.11の問い合わせです。

3.11以前に収穫しているのであれば、問題ないけれど

今年の場合、降雨不足で、椎茸の成長が遅れ、ほとんどの椎茸は、

3.11以降の収穫となっています。

ご家族の健康やお子様の成長にお気づかいでの問い合わせです。

風向き等の影響により、福島県の隣県や静岡県では、放射能の影響

を受けていますが、日本アルプスを境に、西では、問題がない様です。

安心、安全な椎茸をお客様へお届けする様、真心込めて本日も袋詰め

頑張りました。  


Posted by さとう at 23:38Comments(0)

2011年10月13日

静岡の乾椎茸からセシウム

またまた椎茸からセシウムが、

静岡産の椎茸から

静岡の修善寺には、数多くの先輩方がいるんだよね

心配です。

先日、同窓会(きのこの学校)もあって、鳥取に行ったんだけど、会長と

面談し話もしたんだけど、震災後の環境は、厳しく先が見えない状況

原木もほだ木も、どうなるのでしょう。


本日の全農の乾椎茸の入札会もだだ安 責任ないよね 

来春の春子は、九州の椎茸の需要が、強まる予想  


Posted by さとう at 22:08Comments(0)

2011年10月03日

10月2日のこと

早朝より山に行き椎茸の状況確認

沢山の椎茸が、発生中だ

本来なら椎茸採りしなきゃならないんだけど、桑野内地区の草刈り作業

納品に、木地屋までひとっ走り、そのまま集合場所へ

150人くらいいたのかな

すごい人でした。 先輩、後輩 最近の若い子は、わからん。

11:00前まで、草刈りをし小貫商店で、井戸端会議

家に帰って、昼飯食って、13:00から午後の部再開

桑野内から高千穂線の草刈りです。

県道なんだけど、年に2回地元の人達で、草刈りをしてます。

覆いかぶさった草を通常より上から切り落として行きます。

タイヤショベルで、片づけながら16:00まで、みっちり

とても疲れた一日でした。  


Posted by さとう at 23:35Comments(0)

2011年10月01日

今年も秋子の発生が始まりました。

気温が下がり、正式には、最低気温が10℃以下の日が続けば椎茸の

発生が始まります。327号及び天地返しをした古木より椎茸の発生が、

始まっています。原木スライスが不足しています。

関東北の春子椎茸の動きが悪く、椎茸の仕入れも九州、四国にシフト

している感あり、品薄の椎茸より価格は、ジリジリ高騰かな。

我が家の在庫どうしましょう。

我が家もスライスが、欠品してるので、スライスにすることとします。
  


Posted by さとう at 00:02Comments(0)

2011年09月30日

椎茸のセシウムについて

椎茸経営をするには、すごく長期間の投資が必要であり、椎茸菌を植

え付けても約2年の歳月をへて発生が始まります。

今週も、千葉県で、生椎茸からセシウムが発見されました。

栽培農家にとっては、とても悲しいことです。

我が家の小さな商いでも、お客様から安心な椎茸をとのお問い合わせ

もいただきます。

原木を育てるのに、二十数年の歳月をかけ、植菌後二年本当に手間と

時間をかけて、育てています。農薬や化学肥料まったく使用しない、本

当に自然の中で、天然に近い状態で、育てられています。

これだけ、努力して育てた椎茸が、と考えるととても心が痛みます。

  


Posted by さとう at 23:54Comments(0)

2011年09月27日

久々の休日 椎茸のことを忘れて

久住花公園に行って来ました。

花の名前は、なんだったかな~

竹田で、弁当買って、花を見ながら弁当を

土産物売り場で、新商品の研究も

あんまし 変わり映えのしない商品ばかり

椎茸ソフトでも開発しようかな なんて考えてました。

子供達も、大中小といっまで、おやじと遊んでくれるかな。

気候も大変良く秋晴れの一日でした。

これからは、コスモスが、見頃ですって

桑野内の道路わきの休耕田にも、コスモス植えたいな

10/2は、夕日の里大橋近辺の草刈り清掃です。

ついでに、県道も清掃します。  


Posted by さとう at 23:40Comments(0)

2011年09月27日

五ヶ瀬の川の水清く

たまーに頭の中に、このフレーズが、ぽっぽっと浮かんできます。

今は、無き桑野内小学校の校歌です。

各地で、運動会開催されています。

朝6:00バンバンと花火の音が、こだまします。

我が家の末っ子も運動会終了、今年は、運動会の練習中に左手の薬

指骨折全治2カ月ですって。

午前中、ほとんどの競技見学、つまらなさそう

写真撮りに行ったら怒られてしまった。

午後からは、リレーと全力走、午前中のうっぷんを一揆に爆発

ぶっちぎりの2位、もう少しで一位だったのに

最近は、男女混合なんですょ

高学年になると、男の子との体力差でますょね。

今年も無事に終了。

子供の成長を、感じられるとても良い機会ですね。
  


Posted by さとう at 00:02Comments(0)

2011年09月22日

佐藤さんちの椎茸は、台風の雨を受けて

台風の被害は、ありませんでしたか。

お盆明が明けても、中々気温が、下がらず残暑の厳しい日々が続いて

いましたが、急に涼しくなりました。

大量の水分、菌糸の生育環境も整い、椎茸くん達は、今年も順調に子

供達をすくすく育て始めました。

これを専門的に、表現すると原基形成期といいます。

字は、間違ってないですよね。

今年の秋子は、おそらく順調に、発生すると思われます。

収穫時の狙い目は、軽い徳用椎茸は、そこそこの値段します。

高値を狙うなら、スライスです。震災の影響で、すごくスライスが、品薄

です。その他の品柄は、消費が進んで在庫がなくならない限り価格の

高騰は、厳しいですね。

我が家も春子の在庫が、どうしましょう。

来月から蔵出しセール  大放出です。

現在、低価格の袋詰めを、企画中です。

お楽しみに。

  


Posted by さとう at 00:12Comments(0)

2011年09月08日

佐藤さんちの椎茸の安全性

何かと、このところ敏感になっている人達が多い様です。
食品は、安全が一番です。
私の家で作るお米や野菜は、できるだけ農薬を抑え化学肥料も抑え牛フンをベースに堆肥を作り作物を育てています。
とても幸せなことだなとつくづく感じています。
都会の消費者の人達は、とても気になるところではないでしょうか。
椎茸について、お問い合わせもあります。
採取時期は、などなど
大変難しい時代になりました。

  


Posted by さとう at 23:42Comments(0)